
電気自動車って高いんだねー。安くても400万くらいするじゃん。とても買えないよー。

確かに新車で買うとそれくらいしちゃうね。でも電気自動車は中古車がエンジン車よりもお得に買えちゃうんだ。抵抗がなかったら中古車でもいいんじゃない?

うーん、中古車かぁ。これまで中古は買ったことなかったけど確かにちょっとしか走っていない車でもガクっと安くなっているね。なんでかな?
さてここでは電気自動車を購入するのに新車、中古車どっちにしようか迷っているあなたに向けて背中を押してあげましょう!という記事です。よろしくお願いします。
電気自動車を買うなら中古車にしたほうがいい
電気自動車は新車で買うよりも中古車で買うのがお得です!
リーフを始めとする電気自動車の中古車を見ていただくとよくわかるのですが中古車が安い安い。
どうして電気自動車は値下がりが激しいのか?
中古車が安いのはバッテリーの劣化を恐れてる
これはバッテリーが劣化するからと言われています。
今のリーフであればそんなすぐには劣化することはありませんが、スマホと同じで電気自動車のバッテリーもどんどん容量が減っていきます。
容量が減っていくともちろん車の航続距離も減っていくんですね。
自分は近距離でしか乗らないのであまり気にしませんが、仕事などで遠くに通勤で使っている方がいれば心配でしょうがないでしょう。
リーフには有名なセグ欠けというものがあります。
モニターにも表示されていて、最初はセグが12個あるのですが、年々走行するに従ってこれがどんどん減っていくというシロモノ。
欠けてしまうと満充電にしたとしても最初の90%くらいしか充電されなくなってしまう。
もしリーフの中古車を購入しようと検討したときは、まずこれをチェックするといいと思います。
結局いくらで買えそうなの?

では実際に何年落ちでいくら位になっているのか?
カーセンサーなどの中古車販売サイトで見てみると、販売時に400万ほどした車でさえ、1~2年経ってしまうと250~300万くらいの値段になってしまいます。
どうですか?魅力的じゃないですか?
安いものだと2017年モデルでも150万くらいのがありますねぇ。
4年落ちでこの値段で買えるのなら、やっぱり電気自動車は新車で買うより中古で買うのがオススメですよね。

私も結局は2~3年落ちの40kWのリーフを購入したのですが、250万円ほどで購入ができました。
そもそも電気自動車の元の値段が高すぎるのをなんとかしてほしいところなんですけどね。
これは今後カーメーカに期待していきましょう!
値段が安くならないと普及は夢のまた夢になってしまいますよ。

ただ自分は中古車を買ったのは初めてだったので不安なところもちょっとありました。
電気自動車なのでなんか不都合あったら誰が面倒見てくれるんだ?とか。
近くのディーラーに持ち込んで門前払いされちゃわないか?とか。
でも実際に買ってみると、こんなもんか、ということで終わってしまいます。
今まで車は新車で買うものだと決めつけてしまってましたが、中古車を買うのもいい勉強になりましたのでこれはまた別の機会に。
ということで、電気自動車は中古で買ったほうがいいよ、というお話でした。
もちろん経済的に不自由がなければ新車のほうがいいのですが、特に新発売の最新車種を狙うのでなければ中古車で十分だと思いますよ。
コメント