
うっぽぽ〰い。リーフって電気自動車って言われないと普通の車っぽいけど、他になんか売りがあるのかな?

うっ。見た目は先代に比べてよくなったでしょ?

それでも普通すぎない?電気自動車っぽくなくなっちゃったんですけどー
さーて、少し前にリーフ内装(インテリア)についてボロクソ書きましたが、今日はその外装(エクステリア)編です。
さて皆さん、リーフの外観をみてどう思いますか?
それではちょっと見ていきましょう!

先代に比べるとカッコいい!
おおっ、パッと見、かっこいい!スタイリッシュでスポーティかな?
マスクも精悍で
なんせ初期型リーフのデザインはお世辞にも万人受けするとは言い難かったですよね。
下記に写真を貼っておきますが、なんか宇宙船からでてきたような未来感のある車でしたよね。

周りでも乗っている人がいるのですが、実車を見ても正直ダサいし、ずんぐりカエルみたいです。
いくら電気自動車が好きだとしてもこれで買わなくなった人も多いと思う。
このフルモデルチェンジでリーフもずいぶんと選びやすい車になったんじゃないでしょうか?
どうやらプラットフォームは継承したようですが、あまりにも上モノが変わっています。
こんなに変わるモンなのかしら。。。

リーフのリアもボルボっぽくて自分は好きな形です。もちろんマフラーもないのでスッキリした感じ。
ただただよく見ると平凡

ただこのリーフ、もう半年以上乗っておりますが、だんだんと平凡なデザインであることに気づいてきました。
自分でいうのもなんですが、まぁ無難な顔を選びましたな、という感じ。
直線が多くて立体的に見え、カッコいいと思いましたが、よくよく見ると日産のノートとかとあまり変わらなくて差別化できていないような気がする。
コンパクトカーってみんなこんな顔してませんか?
なにか万人に受けようと思って置きにいっていて、逆に古臭さを感じてしまいます。
せっかく電気自動車なんだから、もう少し未来感を出しても良かった気がするよね。
色はツートンカラーにしてよかった
リーフに似合うカラーってなんでしょう?
私は赤が好きなのですが、今回は白黒のツートンカラーにしています。
感想としてはツートンにしてよかったですね。
なんせ先にも申し上げたようにあまりにデザインが無難で普通すぎるので自己主張するところがありません。
これから買おうと思っている方は、色くらいは気を使って選んでほしいところです。
買って気づいた駐車するのに苦労するデカさ

その他に感じたことは意外と車が大きいですね。
CX-5も乗っているのですが、それよりも大きく感じるくらい。
自宅の車庫に止めようとすると大きく感じてしまいますので、そのへんのコンパクトカーと同じサイズと思って勘違いして買わないようにご注意願います。
さてこれまでリーフのエクステリアについて残念な感想を述べてきましたが、そもそも電気自動車は外観が好きで買うクルマではないと思います。
ただ電気自動車が万人うけすることの条件に、クルマは外観で選ぶ人が大多数だと思いますので、外観にもしっかり力を入れてほしいところ。
次のリーフにはかっこよさと未来感を期待したいですね!!
さていつ頃発売されるのでしょうか。楽しみですね〰。
コメント