
さーてそろそろ見積もりもしっかりもらって注文しちゃおっかなー

ちょっとまって。その見積書に書いてある付属品明細のプラスチックバイザー、フロアカーペット、ガラスコーティングっている?

えー、いるもなにもディーラーが勝手につけてくるからいれてあるだけなんだけどなー。いるんじゃないの?

ノンノンノン。本当に自分に取って必要か確認してから、見積もりに反映しましょう!
見積もりに勝手に反映されている項目

ディーラで見積もりをすると頼んでもいないのに反映されている項目ってありますよね。。
よく挙げられるのが
- プラスチックバイザー(ドアバイザー)・・・2万~3万
- フロアカーペット(フロアマット)・・・2万~5万
- ガラスコーティング・・・5万~10万
この辺りかな。
全部足すと9~18万になってしまうので、新車購入時と言えど、高い買い物ですよね。
今日は、これまでなんとなく付けてきたこの付属品にメスをいれていきましょう!
冷静に考えよう、いらない3大セット

まずプラスチックバイザーですね。
これは左右の窓ガラスの上についている小さい屋根のようなプラスチックのパーツのことですね。
役目としては、雨天時でも少し窓を開けていても、雨に濡れずに換気ができるところじゃないでしょうか。
まぁいらなくないですか?デザイン性も損ねちゃうし、外車にはそもそもついていないみたいだし。
では次っ!フロアマット。
いや、これは必要ですね。ただディーラーで買う必要はないでしょう。
ちなみにSAKURAのフロアマットをディーラで見積もったところ2.2万円でした。
Amazonで購入したら8000円もしないところですね。
特にこだわりなければこっちでよくないです?
それで最後にガラスコーティング!
これも自分で購入して代行しちゃいましょう!
下記の「ピカピカレイン」がおすすめかな。
スプレーしクロスで塗りのばすように拭き上げるを繰り返すだけ。
洗車後のボディにシュッと一吹き。濡れたボディでも、水滴を拭き取ったボディでも使えます。
50cm四方を目安に1プッシュが目安。コーティング剤が乾く前に拭き取っていきましょう。
たしかに名前の通り、ピカピカになる気がします。
使って半年ほど経ちますが、概ね満足。
使えば使うほど長持ちするのかな😊

ディーラに進められるものには疑問を持とう

さてこれまでいつの間にか見積もりに含められていた付属品についてお話してきました。
もちろん自分にとっては必要なものとはっきり言えれば購入することはまったく問題ないと思います。
ディーラーさんとの長い付き合いで購入しちゃう人も多いでしょう。それはそれでヨシ!
でもいらないなら最初から言っておくと、あとでゴチャゴチャしなくて楽だと思います。
けっきょく払うのは自分のお金。
スパっとカットするのが賢い買い方なんじゃないかな。
これからも皆さんの素敵なカーライフを楽しみましょう!
コメント